マスクづくり始める
シンシアの圧倒的なマスクづくりを絶賛したら、五枚もの手作りを送ってくれたので、取り換え引き換え愛用している。
悟ったのは、布マスクの心地よさだ。
緊急事態の延長でマスクはますます必需品、せめてものしゃれ心をこれに注ぐとするか、と決意して、ミシンを出し、マスク制作にとりかかった。
ネイビー系の外出着が多いので、薄いブルーの生地を裁断。オチャノコサイサイ、と思っていたが、どうしてどうして、手ごわい。マスク用のゴムひもを買い忘れたので、使用済みのマスクのものを切り取って使えばいいと、たかをくくっていたのだが、ひもがヤワだし長さが足りないので、最後に縫い代始末して中に通すというわけにいかず、上からミシン縫いしたら、これが大変、きれいな仕上げというわけにはいかない代物となった。
マスク用ゴム紐求めて自由が丘に行く。
幸い、自由が丘デパート中の『ピコ』にマスク用ゴム紐330円があって、やれうれしやとなった。
ダブルガーゼの柄物がもっとほしいのだが、二子玉川のオカダヤはライズ内のほかの店同様営業していないらしい。
当分はありあわせで、やってみようと思う。あと薄いピンクの三重ガーゼがあるので、それも作るつもり。
ミシンは当分出しっぱなし。
久しぶりに洋裁も楽しや、の気分になった。
最近のコメント