夫の近況
このところ、 夫は、信じられないほど回復に向かっている。それというのも、ベイスターズが改進を重ねているからで、初戦で負けてしまったときは、やっぱりね、と言う感じだったのに、それから最初は負けていても、盛り返す力が著しく、それゆえに試合も観ていて楽しいというほどになった。
試合はいつもテレビのCSで行われるのだが、我が家のテレビでは、このCSを出すのがむずかしく、わたしはそれを会得したので、今や彼は私に頭が上がらない。昔、機械のことなら、パパに任せれば大丈夫という、状況ではなく、今や、機械のことなら、ママなのである。
昨日、二階で寝ていたら、いきなり夫があらわれたので、思わずあれ~ッという感じだったのだが、彼としてはどうしても午後からの放送をわたしにセットしてもらわなければならないので、車いすで階段のところまできて、思い切って二階まで、というほど、足の具合はよくなっているのである。
トイレもほとんど、車いすで行けるし、トイレにまつわる苦労はほどんどなくなった。毎日介護のひとがきて、あなたの具合が気になって夜も日も空けない、ぐらいのお世辞をいう。介護している病気のわたしものことも考えてみてよ、と言いたいぐらい、なので、我が家の介護はすべて夫のため、それが耳に心地よいのか、夫は受け答えも朗らかに、いつのまにか、張り薬を絶えず貼っていたら、それが功を奏して足の具合もよくなってきた。モーラステープというのは、ロキソニンより、ずっと穏やかで効果がある。
わたしも一時は夫の最後のときがいつくるのか、不安になっていたが、目下はよくなっているのなら、それが最高の部分まで行って長続きしてほしいと思っている。タバコはどうしても止められず、一日十本近く吸っている。タバコが身体を悪くすると信じてすっているのに、夫の元気は変わらない。ともかく、ベイスターズは優勝するかもしれず、その行方が知りたくて、毎日追いかけているのだ。
わたしの具合は、言葉がでにくいのは、相変わらずだが、夫第一の毎日、それでいて、わたしがいなくなったら、大変なのだから、というわけで、ともかく元気でいなければ、と言うことを考えて、わたしのための一週間の一日は水泳を第一に考えることにしている。
« 吉田秀和氏の言葉 | トップページ | 続、吉田秀和氏の言葉 »
ご主人の近況を読ませて頂きました。とても良くなっているとのこと、何よりも嬉しいこととぞんじます。ベイスターズが快進撃を続けていきますように私もお祈りいたします。今年のベイスターズは、どうしたの?っていうくらい勝っているのですね。藤田真央クンも横浜の大ファンで浜の番長に貰ったというグッズがお宝だそうです。
投稿: aiai | 2023年5月 1日 (月) 17時13分
aiaiさま、
わたしも藤田真央クンがベイスターズフアンであることをいつも思いだします。華やかなところにいるひとが、パッとしないベイスターズを応援しているのは意外でした。でも今年は最初から違うようで、なんとも、華々しいことです。
投稿: ばぁば | 2023年5月 9日 (火) 10時09分