2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 軽い脳梗塞が。2 | トップページ | シェパードパイの話 »

2023年3月 1日 (水)

一大変化

二月に我が家は全員コロナにかかった。まず最初の犠牲者はなんと夫で、高熱の彼のトイレの始末を全員でしたおかげで、わたし、娘,、息子の順に感染することになってしまった。

九十歳のコロナ患者は,当然隔離されることになり、その間夫が戻ってきたときの介護の形を考えておくことで、我が家は息子と娘が率先して、介護の形態をととのえることになった。まず夫を私の部屋で寝かせる。そのために私のベッドをこの際粗大ごみに捨てて、ダスキンから介護用のベッドを借りることにする。

毎日の料理は大変なので、一日おきに調理に来る人を雇う。あと、週二度、看護師と理学療法士が来る。身体を拭きに来る人も週一、訪れる。そして、デイサービスは、夫の様子をみて、およそ一日の予定で、わたしのために、出かけてもらうことにする、など、など。

介護体制はほぼ、ととのい、最初はわたしが夫のトイレをみるために、そばに寝ていたのだが、途中から、夜間はほとんど行かなくて済むので、私だけ、二階のベッドに移動してから、俄然、楽になった。

現在はかなり慣れて、買ってあったコンサートのチケットも、思い切って出かけられるほどになったが、やはり、楽に、というわけにはいかず、文化会館小ホールの夜に出かけたのだが、八人編成の美しい宗教音楽の合唱だったが、耐えられず、半分で出てきてしまった。すごく風の強い日で、途中で出たのは正解だったと思う。

まだ、しなければならないことに、集中すると、頭が重く、身体もだるい。その日は無事に来られたけれど、やはり一時間の行程はちょっとつらい。もう出かけるのに一時間かける外出は無理、ということがわかった。

今日、三月一日、銀行の通帳記入に、出かけたのだけれど、ようやく、疲れを感じずにすんだ。身体が元に戻ったのを感じる。

まだ、何とか生きていられるのを、自由が丘の、さっぱり進行していない、工事現場を見ながら、ありがたく感じていた。

« 軽い脳梗塞が。2 | トップページ | シェパードパイの話 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

外出できるところまで回復されて、安堵いたしました。春も間近ですから、きっとお元気になられると信じています。どうかお大事になさってくださいませ。

ばぁばさま、今日も更新なしかなとのぞいてみたら更新があり、ごめんなさい、喜びました。
そして大変なご苦労をなさったこと、そこから少しずつ状況が良くなっているようでほっとしました。

本当に毎日ばぁばさまのこと考えていました。あの年齢を感じさせない快活なお声と姿を想い、またお元気なお顔を見ることが出来るかと案じておりました。

まだまだご自身も本調子ではないでしょうし、ご家族のことも心配ですが、これから少しずつ温かくなり、すべてが良い方向に行くように心より祈っております。
そして、ぜひまたお元気なばぁばさまに会えますように。他愛ない生活の話、料理の話、旅の話など、またお聞き出来る日が来ますように。とにかくお大事にお過ごしください。

ばぁばさま
よかったー、ずっと更新が滞っていたので
ずっと心配していました。
ご家族全員コロナ感染、大変でしたね。
私も昨年の夏に罹患したので
どんなに大変だったか想像できます。

いやぁ、ほっとしました。
脳梗塞の悪化を心配して落ち着きませんでした。
なんか目の前がパーっと明るくなって
一気に春が来たような気分です。

でも、ご無理なさらないでくださいね。
本当によかった!

ばあば様、やっとブログを拝読できて安堵しております。ご家族全員がコロナに罹患したとのこと、大変でしたね。お連れ合いの介護体制も整ってきたのは、何よりです。同じ部屋で寝起きしつつの夜間介護は、辛いものがあると私自身の経験から推察いたします。
ご自分一人でお休みになれるのは、何よりです。まだまだ大変と存じますが、少しずつペースが出来ていき、ばあば様の楽しみのお時間もできることを願っております。
ブログの再会待ち望んでおりましたので、心よりほっとしております。どうぞお大事に。

kikuko様からご様子はうかがっておりました。 blogがお休みで、もしや 脳梗塞が軽くてすまなかったのでは? とご案じいたしておりましたが、 コロナにご家族全員が感染されたとはまたこれも大変でしたでしょう。遅ればせながらご心配、ご苦労お察し申し上げます。
 ご主人様もへの対応もしっかりと整われたようでよかったです。
私はまだヘルパーさんなどのお世話にはなっておりませんが、頼りになる」制度なのですね。少し安心しました。私の娘は関西に住んでおりますので、いざという時あてにできまないのです。
 
ばぁば様も 少しずつ本調子になられたようで、私もうれしくなりました。
また切れ味の良いブログを読ませていただけるのを楽しみにしております。
まだ寒い日もあるようです。 どうかお大事になさってくださいませ。

皆々さま
嬉しいお言葉ありがとうございます。
続けることに意味があると思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
、、

ばあばさま
いつもブログを楽しみにしていました。今年になってから無いのでとても心配でした。
今日見たらあってうれしいです。
これからも楽しみにしています。
お身体大切になさってください。

かずさま
ありがとうございます。
いただいたお言葉大切に。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 軽い脳梗塞が。2 | トップページ | シェパードパイの話 »