事件
夫が通帳記帳をどうしても自分でしたいからと自由が丘に出かけて行った。それよりも書店をのぞくのが目的だとわかってはいたが、それだけの元気があるのだからと、見送った。その日はシルバーさんが掃除に来る日だったし、移動スーパーも食品を届けてくるので、在宅しなければならない。かすかな不安がよぎったが、夫が近距離のコンビニまで出かけるときも感じるかすかな反応、もういつものことになってしまっている。
タクシーで戻った夫は、言った。転んじゃってさ、ええっつ?
不安が本当になってしまった。
駅の近くで、あたりを見渡しているとき、ほんの一段の段差にすべったらしい。五、六人がかけつけてくれて、抱き起こしてくれたという。
足の甲のあたりがちょっと痛むというので、靴下をぬがせてみると、赤く腫れている個所があって、要注意のように思われた。近くの接骨院でとりあえず、処置をしてもらうことはできるが、やはりレントゲンでもしや骨折が見られないかどうか、検査が必要だと思った。ここだ、という病院を三軒電話したが、いずれも予約はとれない。レントゲンやMRIを設備がある個人病院の翌日三時の予約がようやくとれた。
十年ぶりのこの医院、設備もリハビリも整ってはいるが、医師が個人の家庭問題や、性格分析にまで及ぶ説教じみた診断が余計に思われて、足が向かなくなっていた。今回は触診がとても丁寧で、レントゲン診断も骨折箇所まったくなく、ただし、高齢ゆえの骨の弱りが顕著なので、骨折症状が後になって出ることもあるから、注意しながら治療していきましょう、ということだった。待合室で夫が言った。十年もたつと、ひとって変わるものなんだな、と。でも夫の聴力の弱りを、ちょっと、と言ってしまったら、医師はちょっとどころではありません、とても、以上です。と大きな声で訂正していた。
レントゲン室と診察室がとても近く、歩行に痛みを抱えている彼にとっては移動が楽だったし、帰りは頼めば、タクシーも呼んでくれるというサービスもあって、助かった。
三度目のワクチン接種は五日あとだが、果たして行けるだろうか。
蒲田の工学院の場所が今ひとつ定かではないが、まず無理だろうという気がした。
この程度で済んで幸いだったと思わなければならない。但し私自身の日常が倍ぐらい多忙になったのだけは確かである。
« 誕生日前後 | トップページ | ワクチンモデルナ体験 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- デイサービスのこと、2(2022.05.01)
- デイサービスのこと 1.(2022.04.30)
- 古いものが愛おしい(2022.03.21)
- 事件(2022.02.14)
- 観梅検分のあとのワクチン予約(2022.01.28)
大事に至らないでよかったですね。足の甲は骨折すると、あとが大変です。長女が昨年の9月に職場の帰りに転倒して足の甲を骨折して、まだ50代なのに、けっこう長引きました。年齢に関係なく、どこに危険な状況が潜んでいるかわかりません。
支えあってお暮しのご様子、尊いと存じます。
投稿: kikuko | 2022年2月15日 (火) 11時28分
まあ、大したことなさそうで。。。 僕もこの間、雪の日にワイフとスーパーへ行き、彼女に注意しろと言って居る直後に、膝を付いてしまいました。
本当に 老化が激しく嫌になります。でも、彼に伝えて下さい。皆、同じようだよと...
今年は、冷え込みが激しく答えます...
投稿: hiroshi masuda | 2022年2月15日 (火) 15時46分
ご主人様 災難でしたね お大事になさってください。
ワクチン接種ですが 私も体調悪くて 先日お医者様に相談したら
「そんなに慌てる必要ないですよ」 と言われました。
2回目は去年の5月に済ませていますから、もう抗体は薄れていると思いますが
できるだけ引きこもりを継続していきます。
投稿: sizu | 2022年2月15日 (火) 20時56分
masudaさま
コメントありがとうございます。
そちらの「massy-academy」拝読しますと、いつも、お元気でご活躍だな、と感心いたします。
イヴェントにも積極的に参加されていて、驚きます。
夫の高校時代の仲良しの方が、電話をくださり、ご自分も二度も転んだ、と話されたとか・・・
転び、要注意の世代なのですね。
ご自愛くださいませ。
投稿: ばぁば | 2022年2月15日 (火) 23時01分
kikukoさま
おかげさまで、骨折は免れましたが、痛みはなかなか消えてくれません。
リハビリ通いも続きそうです。
付き添い疲れで、肩凝りパンパンです。
耳が遠いので、支え合いも、怒鳴り合いになることもあり、くたびれます。
投稿: ばぁば | 2022年2月15日 (火) 23時06分
sizuさま
最新記事にも書きましたが、三回目はお身体万全のとき、ご無事にお済ませになった方がいいです。竹内内科小児科医院はお近くだと思うので、ファイザーもモデルナも沢山入荷したようですから、ご予約なされば、とおすすめします。
投稿: ばぁば | 2022年2月17日 (木) 13時43分