ワクチンモデルナ体験
蒲田から徒歩二分という日本工学院片柳アリーナの実情は情報とはずいぶん違っていた。多摩川線の改札から、グランデューの出口まで、すでに五分以上かかり、そこから、ドン・キホーテをはさんで左にななめに伸びている道を、五分以上あるき、ようやく着いてからも、巨大な会場まで地下四階だから、エスカレーターまた、エスカレーター、会場の待機場所に座るまで10分以上かかる。二十人ずつぐらい列を作って呼びだされ、診察、注射、手際はいいが、歩きの時間はかなりのものだ。ここは夫がたとえ怪我がないときでも、到底無理だと思った。キャンセルは正解だったのだ。
注射の翌日から身体に異変が起きた。
それを事細かに、伝えたのが、夫に付き添い、二度目の整形医院にでかけ、診察とリハビリの帰りに乗ったタクシーの運転手さんの話である。
車に乗って動き出した途端、三度目のワクチンでひどい目にあってさ、と話し出した彼、まず腕が上がらないくらい痛くなってね、翌日何とも言えないほど気持ちのわるいけだるさで、寝込んじゃったんだ、「あら、わたしもそうだったのよ」という返事に彼、勢づいた。仕事休んじゃったよ、夕方ぐらいまで、起きられなかった、「全くそう、血圧もあがったわ…」
降りるときに彼は言った。ま、奥さん、症状が強かったのは、身体がまだ若いってことじゃないのかな、もっと歳のひと、軽かったって言う話だから、「そういうことだといいけど」とわたしは答えた。
夫の足の治り具合は、年相応、もどかしいぐらい、ゆっくりだけれど、朗報が入った。かかりつけのクリニックにワクチンが入荷したのだ。二月末、いかがですか?という情報を得て、ともかく予約だけはしておいた。
ファイザーである。
夫に予定という目標ができれば、それなりの、元気を出すための、日常が成り立つ感じがしたのである。
ワクチン接種で若さの再確認できましたね
早く済まされて、安心なさった事と思います。
近くの病院でご主人は受けられて、本当に良かったです。
私もお願いしたいところですが、我が家は世田谷区の端っこでとても不便なところ
なのです
いつもワクチン接種は二子玉川まで行かなくてはなりません。
同じ東京都ですから、何とか融通してくれても良いのではと思います。
投稿: sizu | 2022年2月17日 (木) 18時05分
特設会場へのアクセスの悪さでご苦労された上に、モデルナの接種で酷い副反応とは、大変でしたね。私は、3回目もファイザーだったので、これといった副反応も無く翌日も普段通りでした。ご主人が、かかりつけ医で3回目を受けられるのは、何よりです。良かったです。私の副反応無しは、体が反応しなかったからでしょうか。それでも終わってほっとしています。ご主人様の回復を願っております。
投稿: aiai | 2022年2月18日 (金) 17時56分
sizuさま
前にいただきたコメントで我が家のお近くに住んでいらっしゃるような錯覚をしておりました。
失礼いたしました。
きょうの朝日新聞にも、モデルナワクチンの副反応の強さに関する記述があったようです。
多くのひとが不安をおぼえたことと想像しました。
投稿: ばぁば | 2022年2月19日 (土) 19時40分
aiaiさま
モデルナの副反応の強さは想像外でした。
夫の怪我の状況にお心入れのお言葉くださり、ありがとうございました。おかげさまで
ゆっくりではありますが、すこしずつ楽になっているようです。
投稿: ばぁば | 2022年2月19日 (土) 19時43分