2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 冬の樹たち | トップページ | 期待通りの「務川慧悟リサイタル」 »

2021年12月14日 (火)

歩行の痛み、ほぼ解決

よそいき用の黒い靴をはき、靴型の異なる気に入りのメレルの普段靴の片方も持参し、奥沢の整骨院に行った。

女性院長のTさんが、いろいろななサイズのインソールが入ったバスケットを取り出して、アーチの部分に貼りつけるテープつきの支えも各種選び、何度も歩行させて、これだ、というピッタリ感を感じるまでためさせてくれて、おかげで足指カバーなしでも、痛みのない歩行が可能になった。

支払い、わずか千数百円、整足院のあまりにも高額な支払い、しかも八年まえの至誠会病院での十倍ぐらいの値段に比べ、信じられないくらい低額に驚く。庶民の味方のこの整骨院を愛してやまない夫の勧めだったが、あらためて、ありがたい存在価値を悟った。

整足院の高額テープ処理とカバー、あれはあれで、一週間足指を鍛えたからこそ、この安定を得たのかもしれないと思うことにしよう。

洗足池一周の散歩も、インソールをほかの靴にフィットさせて、歩いたのだが、痛みなしだった。

歳末のストレスが軽減した安堵感を得ている。

« 冬の樹たち | トップページ | 期待通りの「務川慧悟リサイタル」 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

足指の痛みが解決されたとのこと、本当に良かったですね。足の痛みは、本当に辛いものです。私は時々足底筋膜炎に悩まされます。6年位前に初めて痛みを感じた時は、かかとが痛くて歩行が辛かったものです。足底のアーチが緩んでしまったのが、原因らしいです。私もインソールを変えて靴を履いています。大分楽に感じます。あちこち痛くなりますが、とにかく歩くのが不自由にならないように筋力をつけるようにと言われます。ばあば様、どうぞお大事になさってください。

aiaiさま
あなたも足の痛みを経験していらっしゃったのですね。
高齢になってからの一番深刻な悩みは、足と歯ではないかとさえ思います。
人間は毎日食べなければなりませんし、足が使えないと、生活すべてが不自由になります。
膝の変形は体操で、痛みが消えましたが、骨のトゲによる痛みはかなり手こずりました。医師からの助言で、重くて、足の要塞のように頑丈な靴をあつらえさせられ、高価な支払いにショックを受けました。
そして、モートン病、八年ぶりの悩みですが、今回は安価な解決に助かりましたが、痛みがまったくおさまったわけではなく、危うさも消えたわけではありません。
一日、一日無事に過ぎたことを感謝しながら、けなげな生き方をこころがけるばかりです。

インソールってそんなに効果があるのですね。
痛みが取れてよかったです。
参考になりました。

整骨院は保険が効くのですか?
鍼灸院もそうですが・・・。
整形外科しかかかったことがないし、ドアを開ける勇気が
なかなかでません。

ちゃぐままさま
整形外科はレントゲンやMRIが完備していますから、何か深刻な状況や症状を感じたときは診察を仰いだほうがいいですが、高齢になると、骨や筋力が弱ってきたり、変形してくることによる痛みにおそわれることが身体のあちこちに起こります。整骨院の柔道整復師の資格を持っている院長やスタッフのひとは、経験で触診だけで、どんな具合が判断できる人が多く、その治療も的確なので、わたしはちょっとした不具合はまず整骨院で診てもらう場合が多いです。
保険診療もありますし、鍼灸の技術も併せもっているひとがほとんどなので、それにも助けられることが多いです。

それと、私の場合は体形による(なで肩で首が細い)肩凝りが若い時からひどいので、定期的にマッサージは欠かせませんでした。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 冬の樹たち | トップページ | 期待通りの「務川慧悟リサイタル」 »