予約当日、ああ…
21日、8時半に備えて、前の晩は誘眠剤を服用してぐっすり眠り、朝早めに起きて洗髪し、ドライヤーでかわかし、化粧をすまし、PCの前に座ってGoogle Chromeから大田区接種会場予約を呼び出し、8時半と同時にログインした。うまく入れて、番号、誕生日の暗証番号と、電話番号を入力する。そこまではよかったのだが、接種会場を選択すると、嶺町集会室にフリガナの項目と住所の項目があったので、それを律儀に入れたのが間違い!!
接種会場の項目をクリックすれば選択すべき項目がすべて出てきたのに、その遅れで、カレンダーが出たときには五月、六月すべてが☓印、これは大変と次に近い下丸子の太田区民プラザを検索したが、ここもほとんど☓印、ここで悲鳴をあげ、息子にすがった。
悠然とあらわれ悠然と検索し、タッチすこぶる早く、もう一か所の近い会場、雪谷の調布地域庁舎というところで、6月20日、10時をゲット、二回目の7月25日もOKとなった。
ああ、初めから彼に頼むべきだった。PC慣れしている自分を過信していたのが愚かだった。こういう役所の申し込みのような項目を素早くタッチする機転のようなものが、欠けている自分を忘れていたのだった。
ともかく予約はとれはしたが、なぜあのように早くもすべてが☓印になっているかが、おかしい。コネを優先しているのではないか、などと疑いたくもなる。
高齢者をこれほど、ストレスフルにしないで済む方法はなかったのだろうか? 電話のひとはどれほど大変だっただろう。
腹立たしく、後味の悪い時間を持ったことで、疲れた一日は終わった。
25日にもう一度チャンスがあるが、これをまた息子に頼んでもう一度トライするかどうか、わたしはまだ迷っている。
« ワクチン予約状況 | トップページ | 二度目で予約確定 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ルータートラブル(2022.03.16)
- 個別接種の予約(2021.05.26)
- 予約当日、ああ…(2021.05.21)
- 映像つきオンラインデビュー(2020.12.02)
- よき知らせを感じさせるメールマーク(2020.10.28)
コメント