突然の異変 1.
29日の午前中、こめかみのあたりがしめつけられるような気がして気分が悪くなってきた。この感じは覚えがある。血圧だ。測定してみると185・90の数字、測りなおしても変わらない高血圧、休日なのでクリニックには行けない、しかもぼうっとしてきて、外に出たくなくなってきた。
数年まえにいきなり200という数値が出て、以前のクリニックにとんでいったが、一過性のものだという診断、すぐにおさまったことがあった。
今回もそうかも知れないと期待したのだが、午後になっても下がらない。
思い当たることはあった。パソコンに向かうことが多かったし、ブリッジや麻雀までゲームをずいぶんしていた。肩がすごく凝っていたのに、ここ二週間以上、マッサージに行っていない。しかも寝るのはいつも12時過ぎ、その悪条件が伴い、コロナストレスがついに爆発したのでは?と思った。この日は休日診療のクリニックの連絡先も調べてあったが、出かける気がしないのでともかく早寝をして翌日に備えた。
30日の朝も高血圧は189までになり、食欲まったくなく、歩くとふらふらするので、
往診を頼んだ。ノートパソコンを抱えた先生、駆けつけてくださり、あざやかな指さばきでキイをたたきながら、私の報告を入力、ご自分の血圧計で測り、これは高いですね、と言われる。
でもわたしの報告の言葉を聴きながら、言語や思考に影響が出ている様子はまったくないから、肩凝りや体の疲れ、ストレスのせいかもしれない、一番マイルドな薬を処方しておきます、一日一錠のんでくださいということだった。普段の血圧が低めなので、油断していたのかもしれないが、やはり、私の年齢では、毎日血圧を測り、血圧ノートに記録したほうがいいという忠告があった。夫の体調をご存知の先生はクリニックのそばの薬局に処方箋を渡されて、薬局のひとが届けてくれるという配慮もあって、夫は出かけずに済みありがたかった。
薬の効果絶大、夜には148に下がり、さらに翌朝には124にまでなった。でも食欲なし、胃がむかむかしている。心配してかけつけてくれた娘が夫と息子のためにドライカレーをつくってくれたが、そのカレーの臭いをかぐのがつらかった。あいかわらず、足もとが怪しい。
五月一日の土曜朝、思いついて、訪問マッサージを依頼した。以前夫が通っていた奥沢の接骨院のベテラン女性、しかも若くてキビキビしたひと、夫が大お気に入りだけあって、三十分の施術でからだは軽くなった。
昨日のご飯があまっていたので、夜はケチャップライスをわたしがつくって、夫にオムライスにしてもらう。わたしは相変わらずツワリ状態なので、トースト一枚を何とか食べるという状況、何かするとすぐベッドにもぐりこみたくなるだるさで、テレビも十分も観ていられないほど、このまま治らなかったらどうなるのだろう?まさかこのわたしが、と元気自慢だったけれど、もしかすると最期が近づいているのかもしれないと思ったりした。
五月二日、日曜だけど、教会には行けない状態。足もとに自信がない。どこかで転びでもしたら大変。血圧は117に安定しているが、食欲はまだ回復していない。バナナを切ってシナモンパウダーをふりかけ、ミルクをかけて食べる。洗濯をして干すことはできたけど、急な雨でとりこむのが大変。干すときに夫がずいぶん助けてくれたけど、急な雨で取り込むところまで気がまわらないらしい。洗濯をすると、いつも取り込むことを、女性は考えるが、男性はにわか雨に注意もはらわないし、洗濯したことを忘れているみたいだ。
娘が電話してきて、なにか買い物ある?と訊いたので、きょうはシャケと豚汁にしたけど、パパは気に入らないみたい、と言ったら、面倒なひとだね、と我が家の状況のややこしさがわかったような返事をした。
彼の好物、酢豚を買ってきてくれると言い、ほかには?と訊くので、お菓子がなくなったというと言うと、ママは何が食べたい?と訊くので、私は食欲ないからお菓子どこじゃないけど、パパが甘いものが要るのよ、どんなもの?そこで説明しようとするのだが、失語症に陥っているので、自由が丘でよく買う単純なお菓子の説明がよくできない。
ともかくウエストのパイなら絶対好きと言ったら、うわ~、ほんと面倒。
とは言ってたけど、わざわざ二子まで行って、酢豚とウエストのパイを買ってきてくれた。
夜はすこ~し、食べられそうな気がしたので、冷凍してあった玄米ごはんにこの間のハンバーグ屋さんのふりかけかけて、豚汁少々とで食べる。
二階まで上がれるようになった。ともかく五日にクリニックが開くので、その日にはなんとか出かけられるようになっていたい。
« ああ、ハンバーグ | トップページ | 突然の異変 2. »
「心と体」カテゴリの記事
- 言ってしまって悔やむ言葉(2022.04.01)
- 8020表彰状(2021.12.29)
- 歩行の痛み、ほぼ解決(2021.12.14)
- 半年ぶりに(2021.10.06)
- 尾籠な病(2021.08.05)
ばあば様、大変でしたね。血圧が高くなったということは、体への警告ですから、無理せずに家に居て往診してもらったのは、正解だったと思います。私の知人で、ゲームが大好きで、おまけにネットで麻雀もして、いつも就寝時間が深夜を過ぎる生活をしていた方がいます。足元がふらつくようになって調べたら頚椎が曲がってしまっていたのです。手術をしましたが、足のふらつきは回復しませんでした。ばあば様は、早めに気づかれたので、良かったです。どうぞお眠りになるのは、12時以前になさってご自愛くださいね。いざという時に、お嬢様がお助け下すって、それが何よりも嬉しいことです。どうぞ、ストレスを溜めずに手抜きをしてお暮しくださいね。
投稿: aiai | 2021年5月 3日 (月) 11時14分
aiaiさま
ありがとうございます。ブリッジも麻雀もひととき、日常の憂さを忘れさせてくれ、勝てば励みにもなるので、つい依存症的になることが多いのは、ブリッジゲームの常連をみていてもわかるのですが、今回、ほどほどにしろよ、と諭されてことを心から感じました。おっしゃる通りです。
精神の高揚より、まずは身体が第一ですね。
投稿: ばぁば | 2021年5月 4日 (火) 14時12分