再発?
コレステロールの薬が切れてしまったので、この前の医師のところはいつも四、五人待つことを考え、もう一軒の、ゆったり、こじんまり、おだやかに患者の話をよく聞いてくれる医師のクリニックのほうに行くことにする。彼は皮膚科の専門でもあるのだが、スマホを三つぐらい用意していて、患部を写し、それを拡大して、説明してくれる。これまでも診たては正確で、皮膚のトラブルはすぐよくなった。もう一つ感心したのは、我が家の夫が足の爪がかたくて、自分では切れなくなっているので、一か月に一度、看護師さんに切ってもらっている、と話したら、僕も七人ぐらい切っています、と言うのを聞いたことだ。
一人診察中だったので、ふいに、尿検査をしてもらったほうがいいのではないか、と思いつき、看護師さんに頼んだ。結果はやはりちょっと恐れていたこと、菌が出ているという。
クラビッド三日のみました、と医師に告げると、五日のまなきゃ、だめです。と言われてしまった。
あの大き目のタブレットをまた五日のむことを考え、やれやれ、である。
薬局で、経営者で薬剤師の女性が薬を手渡してくれて、膀胱炎、わたしもよくかかるんです、と言ったのに驚いた。このごろとてもふえてるんですよ、一つにはウオシュレットでお尻を洗うとき、大腸菌を含んだ水が飛び散って、膀胱内に入ることがあるから、とも言われています…思いもしなかったことを聞いたという気がした。
と、いうことは、お尻マークのあとビデマークを押したほうが、より安全と言うことになるのだろうか…トイレで覚えていなくてはならないことがまた一つ増えたということか…、
« ソーイングビー準決勝 | トップページ | 「チェロは独りで語る」 »
「心と体」カテゴリの記事
- 言ってしまって悔やむ言葉(2022.04.01)
- 8020表彰状(2021.12.29)
- 歩行の痛み、ほぼ解決(2021.12.14)
- 半年ぶりに(2021.10.06)
- 尾籠な病(2021.08.05)
服用5日ですか? やっぱりそうですよね。
内科で3日間分出されたときは、これでいいのかとちょっと気になりました。
以前はきっちり1週間飲む、というのが多かったので。
でもたぶん薬が進化したのだろうと思いました。
救急センターにかかった時に3日間の抗生物質をもらい、以後は近くのクリニックに
行くように指示されました。
泌尿器科では追加の薬が出るのかなと思っていたら、もう出されませんでした。
そのときに、ウォッシュレットを使っているといったらひどく叱られました。
いい菌まで殺してしまうと。もとに戻るまでに2年はかかるといわれました。
そのあとは注意していますが、回数を減らすだけでやはりウォッシュレットは必要です。
とりあえず、症状が出たら急場をしのぐために手持ちの薬を飲んで、クリニックに
行くことがいいのかもしれませんね。
いろいろためになりました。ありがとうございました。
投稿: ちゃぐまま | 2021年3月14日 (日) 12時24分
ウオシュレットは使っています。それが原因というよりも、疲れがたまって、身体が弱っているようなときに、私の場合はそれがやってくるという感じなのですけれど。
ウオシュレットを、使わないようにすることも考えてみようかと思っています。
投稿: ばぁば | 2021年3月15日 (月) 20時55分