2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
無料ブログはココログ

« よくぞ、よくぞ、のヘブンリーブルー | トップページ | 朝顔日記 »

2020年11月20日 (金)

ソーイングビー2、決勝戦始まる

  Img_2724三人ともブルーで決めている。ローナは身長180センチと言っていたから、日本でいえばかなりの長身の三人が並ぶ。

ニールの今日のシャツがステキ、襟元とポケットに同色のプリント柄をあしらったもの、おそらく手製であろう。もしかしたら、このコートも?ブロンド美人の奥さんは彼の優勝を、確信しているようだった。彼女がいるからこそ、ますますソーイングの腕が鳴るのであろう。軍の命令書のほうが簡単、でも難題には突き進むしかない、さすが軍人さんである。

Img_2721 Img_2719Img_2732

マットの奥さんもチャーミングだ。夫は人と競うのじゃなくて、自分自身と闘っているという言葉に感動した。それにしても難題の型紙、これを見て、頭をかかえるほうが普通、でもさすが、男性陣は幾何学的頭脳が女性より勝っているのか、迷っているローナを二人して助けたのに胸を打たれた。決勝戦にもこういう助け合いの場面が見られるのは、心が和む。

Img_2722Img_2730Img_2729

Img_2723 Img_2727 Img_2728    

ローナの洋裁室はうらやましいくらいスペースたっぷりで、美しい。客室乗務員で美貌に恵まれているローナ、彼女を射止めたひともさすがの初老の魅力的な男性。足の踏み場がないほど、生地を広げている彼女にも協力を惜しまず、笑顔がやさしいご主人である。

Img_2735 Img_2736

結果は生地選びにも成功、欠点のない縫製のニール一位。私の予想では、リメイクの一位はローナが獲得すると思うのだが、優勝の鍵はおそらく三作目にだれが一位を取るかに、かかっているという気がする。

« よくぞ、よくぞ、のヘブンリーブルー | トップページ | 朝顔日記 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« よくぞ、よくぞ、のヘブンリーブルー | トップページ | 朝顔日記 »