京都一泊旅行 1
京都に行きたいという想いがいつもつきまとっていた。『京都人の密かな愉しみ』を観てからだと思う。でも行くなら、二泊以上だろう。遠いし、費用もかさむ。具体的にならないまま、日を過ごしていた。
亡きご主人が京都出身だったという友人と京都の話を長電話するようになってから、行きたいという想いはますます強くなっていたのだが、彼女が行くときはいつも一泊よ、と言ったのに驚き、はっとし、そう、それならわたしも今にも行けそう、と思ったのだった。
今週はめずらしく土曜まで予定なし、よし、行こうと決め、行動開始。
JTBで新幹線つきホテル一泊が予約できて、きのう出発した。
目的地はすぐには思いつかず、ホテルのコンシェルジェに相談しているうちに固まった。
ネコが何匹も住みついているという『梅宮大社』へ。
宿の京都東急ホテは五条堀川、ネットで調べておいたのをコンジェルジェに確かめると、思ったとおり、28番というバス一本で、行けることがわかり、およそ40分で到着。
10匹以上もいるというネコちゃんたち、会えたのはそのうちの黒、白、キジトラの三匹だけ。
ちょっと荒れているような有料の庭園に入る。池にコイが一杯。渡された紙袋入りのエサをまいたら、恐ろしいほどの数のコイがあらわれ、争って食いつくのにびっくり。
春は梅、桜、そして五月のツツジと花の季節は豪華らしかったが、まだ紅葉も早かったので、お庭の彩はひっそりだったが、ちょうど結婚式の予行演習とかで、晴れ着を着た若い二人が窓辺に立つ庵が見通せて、それをカメラにおさめたところでバッテリーぎれ…(続く)
« ポピーの輝き | トップページ | 京都一泊旅行 2 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 群馬県、四万温泉ひとり旅 3(2021.11.20)
- 群馬県、四万温泉ひとり旅 1(2021.11.18)
- 再生、イタリア(2020.09.10)
- 京都駅のトイレは〇☓方式(2019.12.10)
- わたしのソーイングビー時代(2019.11.25)
コメント
« ポピーの輝き | トップページ | 京都一泊旅行 2 »
思いきっていい旅をされましたね。「どこか旅を」と言うとやはり京都奈良。九州からでは最低2泊が必要で、なかなか踏ん切りがつきません。
「突然に」を読んでまたまた心臓がバクバク。やはり心配されましたよね。病院への対処が冷静で感心しています。たいしたことがなくて本当によかったです。詳しく書いて下さるので大変参考になります。
そして京都旅行。本当にお元気ですね。観光先もちょっと変わって、さすが海外で積んだ経験が基礎になっているのでしょうか。
電池切れは残念でした。
投稿: ちゃぐまま | 2018年11月 7日 (水) 23時38分
ちゃぐままさま
いつもお励ましのコメント感謝しております。
一泊旅行で何ができるか、と思っておりましたが、大収穫でした。このあと徐々に述べていきたいと思っております。
福岡のように良いところに住んでいらっしゃっても、やはり京都は特別なところなのですね。
それにしても、中学のときの修学旅行に行ったあの時代と比べて、新幹線、十分ごとにくる、この素晴らしい交通の発展は驚嘆に値します。
東京から二時間は、やはりありがたいです。まだまだ利用しなければ、と思いました。
投稿: ばぁば | 2018年11月 9日 (金) 08時08分