よく戦った、DeNAベイスターズ、そしてありがとう!
まさか、これほどの躍進を果たすとは、ファンでさえも、想像外だったのではないだろうか。
夫は大洋ホエールズ時代からのファンなのだが、1998年に優勝してからは、名前が変わり、監督が代わっても、成績はさっぱりよくならず、内川、谷繁、村田など、これという名選手はほとんど引き抜かれて、この先望みはなさそうだから、もう応援するのやめなさいよ、と何度も言うぐらい、鳴かず飛ばずの試合ぶりにしょげかえることが多かった。
それでも、ひいきの熱情が娘一家にのりうつり、彼女たちが我が家を訪れると、わたしは置いてきぼりで、野球の話に熱中する。それがせめてもの幸いか、と思っていた。
今回もリーグ戦の始まりは相変わらずの勢いのなさで、わたしは元々野球が特に好きというわけではないから、ともかく、夫が鬱にでもならないように、時折励ますことはしていたけれども、期待は全くしていなかった。
ところがどうだろう、三位からまさかのCS出場、キャプテン筒香はタイガースとカープを破ってかならずここに戻ります、などと無茶な宣言をして、と思ったのに、それが本当になってしまったなんて。
敵の本拠地で闘う四戦、三勝目のわずか一点の差、わたしも祈る思いで見届け、守り切ったときには夫と抱き合ってしまった。そして一昨日、マシンガン打線が復活したような勢い、ラミレス監督のお立ち台の最初の一声、神に感謝するという言葉に、まず感動。これぞ、野球の面白さ、を見せてくれながら、夫を元気にさせてくれて、ありがとう!!ベイスターズ!
夫はきょう理髪店に行って、生気が戻り、若返ったようだ。
まだ、もしかしたら一週間も野球が楽しめるかも…と言いながら、笑顔になっている。
« ようやく、枝野さん… | トップページ | 孫娘の音楽会 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 第32回夏季オリンピック大会開会式を観る(2021.07.24)
- プールでもらった情報(2019.08.19)
- プール事情(2018.11.16)
- 平昌オリンピックの感動(2018.02.26)
- よく戦った、DeNAベイスターズ、そしてありがとう!(2017.10.25)
お元気そうなご様子、なによりです。いつもこっそり拝読してますよ。
Cannellaさんの心の動きが生き生きと伝わり、まったく年齢を感じさせない好奇心と行動力に憧れます。自分も少しでも近づきたいと思っています。
思わぬDeNAの勝利にご主人様の心もウキウキ。日本シリーズ開幕が待ち遠しいでしょうね。一喜一憂はあるでしょうが、こういう刺激、必要ですね!野球が家族の絆をより深めるなんて素敵なことです。
どうぞ、どうぞ、素晴らしい試合を見せてくれますように。心臓には悪いですが、出来ることなら最終戦までもつれ込んで欲しいと願います。
投稿: へこたん | 2017年10月26日 (木) 13時20分
へこたんさま
ありがとうございます。
あなたがまだシングルでいらっしゃったときに見晴らしのよいお部屋に招待していただいたディナーのことを、よく思い出します。
永く、あたたかいご縁をいただきました。
自分のいやなところはいくつもありますが、好奇心が強いことだけは、自慢できるのかもしれません。落ち込んだときも、立ち直りを早くさせてくれます。
どん底に近かったDeNAがよみがえって、ファンのみなにさわやかな生きがいのようなものを与えてくれた気がしますね。
投稿: ばぁば | 2017年10月27日 (金) 20時42分
今、リードしていますね、DeNA。我が地元のソフトバンクと試合。
セリーグはDeNAを応援していましたよ。いつも負けていたので判官びいき、というわけでもないけど、巨人以外がよかったので。
ラミレス監督の表情がいいです。今永投手、福岡県出身だし、今日はソフトバンクが負けてもいいかな思ってきます。
投稿: ちゃぐまま | 2017年10月29日 (日) 21時28分
ビデオ判定、セーフですかね・・・・。苦い4点目です。心が痛みます。同点であってほしかった・・・。
投稿: ちゃぐまま | 2017年10月29日 (日) 22時02分
ちゃぐままさま
野球、よく御存じのようですね。きのうも夫は一人でやきもきしておりました。
きょうは審判にやられた、と悔しそうでしたけど、ソフトバンクには、かなわないのでは?という言葉を呑み込んでいます。
投稿: ばぁば | 2017年10月30日 (月) 13時28分