2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
無料ブログはココログ

« 新国立劇場『ジークフリート』を観る | トップページ | 久方ぶりの講師体験 1, »

2017年6月15日 (木)

この一週間

鼻かぜは治ったが、阿佐ヶ谷のブリッジ名人のお宅に一日レッスンに出かけたあと、今度はいきなり咳が出始めて、再び体調があやしくなりかけている。
花ダイコンのタネをくれた近くの友人が、庭の桑の実(マルベリー)をシロップ漬けにしたから、あなたに食べてもらいたい、と言ってくれたので、京都から取り寄せた漬物を持ち、中原街道の信号で待ち合わせて物々交換。
毎朝、ヨーグルトにかけて食べる、このマルベリーの色鮮やか、ほどよい甘さの美味に救われ、体調が好転しはじめた。
さわやかな涼しさでありがたいのだけれど、ぞくっとするときに、気をつけないと、風邪がしのびこむ。
パソコンやりすぎで、年齢にしては過労だったのだろう。

CNNのニュースをよく見る。メディア側はトランプ非難が明らか、大統領がいま脅威なのは凄腕のモラー特別検察官なのだろう、きょうのニュースでは、コミー元FBI長官に好意を持つ、この人までをも、解任しようと試みていたのだそうで、さすがにメラニア夫人に止められたとかで、思いとどまったと報道していた。

ロンドンの高層マンションの火災の映像が恐ろしく、どれほどの住民が逃げおくれたかを想像して心が痛む。『タワーリングインフェルノ』という映画があったが、現実のインフェルノは正視に耐えぬほど恐ろしい。

ロンドンの住民は度重なる暗いニュースに心が重いのだろう。インタビューするCNN側の饒舌に圧倒されるように、応えるロンドン当局の役人の表情は硬く、寡黙で、それが返って、衝撃の大きさを伝えていた。

« 新国立劇場『ジークフリート』を観る | トップページ | 久方ぶりの講師体験 1, »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 新国立劇場『ジークフリート』を観る | トップページ | 久方ぶりの講師体験 1, »