上毛高原行
仕事の連絡はゴールデンウイーク後にくるというので、一応教案をたてておかねばならない。でも家にいては家事に手をとられて、さっぱり集中できないので、泊りがけでどこかに行きたいと探していたとき、このパンフレットをキャロットタワーで見つけた。温泉もついているし、写真がどれも好みの風景なので、娘が世田谷区民なのを頼みに、申込み、二泊三日の旅をしたのだった。
群馬県上毛高原の名は初めて耳にしたのだが、東京から、上越新幹線でわずか一時間余、着いた場所は、まさに日本の原風景のようなのどかな高原。
施設もモダンな建物で、わたしの部屋から見える風景がこれ、ゆったりしながら、教案づくりの仕事がはかどり始めた。
食堂から眺める、このふじやまビレッジ、もうひとつなかのビレッジもあって、そこは山小屋風とのことだた、温泉はない。
小川のせせらぎ、フキノトウの花、マスとなった雑草の花まで美しく、目にうつる。
山々のみどりの濃淡があざやか。正に癒しの風景である。
夕食は季節の野菜をふんだんに使った、食べきれないほどの皿数、味も家庭的で、なじみやすく、食がすすむ。
朝食も和洋、ほかに麺類や、おかゆまで供される行き届いた献立。
一泊二食、五千円以下とは信じがたい。
いわゆる道の駅の元祖的存在の「川場田園プラザ」はミート工房、ミルク工房、パン工房、ビール工房、ピザレストランもあり、東京ではとても得られない野菜を売るファーマーズマーケットもある。
ここで見つけた黒キャベツ、はわずか130円、このあたりはブルーベリー、リンゴの生産地でもあるので、加工品も多く、両手いっぱいの買い物となったが、送迎の車をこちらの都合に合わせて出してもらえて、まるで自家用車に乗っているような、幸運を味わった。
世田谷区というところは美術館やシアターもそうだが、文化施設が非常にすぐれていて、センスもいい。
こんな素晴らしいところ、しかもフロントも食堂も、働いている人たちの応対が最高で、また、ぜひ、訪れたいという
思いに駆られ、とりあえず7月の予約をすませたのだった。
« I am still useful......? | トップページ | 連休真っただ中 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 群馬県、四万温泉ひとり旅 3(2021.11.20)
- 群馬県、四万温泉ひとり旅 1(2021.11.18)
- 再生、イタリア(2020.09.10)
- 京都駅のトイレは〇☓方式(2019.12.10)
- わたしのソーイングビー時代(2019.11.25)
川場村のふじやまビレッジ。とても懐かしい場所です。娘が小さい時、林間学校で行ったことで、川場村を知りました。世田谷区民でしたので、その後家族で何度か訪れました。のんびりした田舎の風景がほっとしる場所でした。ばあば様がお仕事の準備に静かな場所として川場を選ばれたのは、正解ですね。準備万端良いお仕事の予感が致します。
投稿: aiai | 2017年4月29日 (土) 21時29分
情報を得たものが勝ち…という感じですね。
東京から1時間のところにこんな素敵なところがあったのですね。
気を張ることなくリピーターになれるところが素晴らしいです。
ところで「ぴよっこ」、見ていらっしゃいますか?
昭和39年は私が入学したとき、新幹線が通った時、そして
オリンピックも経験しました。
その頃の記憶と、上野駅での風俗があまりに違うと思いますが・・・。
投稿: ちゃぐまま | 2017年4月29日 (土) 23時42分
aiaiさま
この場所を知ったとき、まず思い浮かんだのが世田谷区民でいらっしゃるあなたのことでした。
やはり利用なさっていたのですね。
この場所はずっと変わらず、よいイメージを守り続けるのでは、と思わせるところです。
投稿: ばぁば | 2017年4月30日 (日) 18時13分
ちゃぐままさま
福岡にはめずらしくない、日本の原風景なのでしょうけれど、でも高崎のちょっと先にこんな場所があるとは、想像していませんでした。
『ひよっこ』楽しんでみています。いずれブログに書こうと思っていたところです。東京オリンピックのころ、わたしは、駒沢の社宅住まいで、息子はまだ二歳くらい、子育てに大変なときでした。
今回の朝ドラは見ごたえがありますね。役者がそろっています。
投稿: ばぁば | 2017年4月30日 (日) 18時25分
世田谷区民でないと、利用できないのですか?
格安ですねえ。
子供達は、江戸川区、江東区、港区なんだけれどなあ・・・
黒キャベツって知らなかったです。
春キャベツが美味しい季節ですが、そちらは如何かしらん?
投稿: くちかずこ | 2017年5月 3日 (水) 14時41分
くちこさん
区内在住が優先のようですが、それ以外のひとも受け付けるようですよ。
ともかくいいところです。
黒キャベツはイタリア語でカーボロネロ、長時間ゆでて、みじんぎりに、よくしぼって、フランスパンにニンニクで香づけし、塩コショーオリーブオイルかけた、ブルスケッダがおいしいです。
投稿: ばぁば | 2017年5月 4日 (木) 22時59分