三泉寮フォトアルバム
旧軽井沢銀座通りから徒歩三分、三井家から寄贈された広大な敷地の広がりがある。
渡り廊下から食堂を眺める景色、これが一番好きなアングル
最初の日の夕食、純和風、ごはんはほんのりピンクの花豆ごはん。
食欲不振は消えて、ぺろりと平らげた。
翌日のメニュー。洋食もおいしかった。
いかにも軽井沢らしい古木。
寮の近くの家の軒下に生えていた植物。蘚苔類の一種であろうか。
食欲不振は回復しかけたが、久しぶりの和室での寝起きで、膝の痛みがぶり返した。
帰りにトンボの湯に行くつもりでいたのに、キャンセル、旧軽銀座でインド綿のブラウスを三着買い込んだだけで、あとは峠の釜めしを夕食のために購入、午前中に帰京。
その釜飯、夕食にしたのだが、どういうわけか、おいしくなかった。これまでこんなことは一度もなく、これだけは変わらぬ美味と、信頼していたのに、わたしの味覚の衰えのせいなのか、作り手が雑になったのか、寂しい後味に終わった。
« 続 平塚らいてうを知りたくて | トップページ | 近況報告 »
コメント