ある変化
最近まで、毎日三錠の薬をのんでいた。コレストロールを下げるリピトール、逆流性食道炎に効き目のある、ネキシウム、そして排泄調節のためのウリトスである。いずれも、この先ずっと服用するように、と処方されたものだ。
排泄調節、すなわち、マスコミで宣伝しているノコギリヤシの対象となっている、男性の悩みの、女性版をかかえているので、日々二錠ずつと処方されていたのだが、二錠のむととても不快な気分になるので、ためしに一錠にしてみたら、効いたような気がして、この二年ぐらい続けていたのだけれど、最近になって効き目を感じなくなってきた。もしや別の薬のほうがいいのでは、と思って、薬局で薬剤師さんにうったえてみたら、彼女いわく、一週間ぐらい、やめてみて、その結果にしたら?と思いがけない提案をしてくれたのだ。
すぐ実行する気になったのは、ブリッジゲームのテーブルトークで、薬剤師の仕事をしていたというチームメイトの女性が、医師の処方ぐらい怪しいものはない、自分が患者で医院に行くと、医師は自信がないのか、薬の辞書みたいな本をかたわらに、かたくなって処方をする、といった話をしてくれたのを思い出したからだ。
ウリトスをやめてビクビクしながらの一カ月になるのだが、体調は快調である。薬をのんでいたときより、いいくらいだ。週一度の水泳と水中歩行、そしてカーブス効果、新陳代謝がよくなっているせいかもしれない。
きょうホームドクターのところへ、もうすぐ無くなってしまうあとの二種類の薬の補充に出かけた。ウリトスをやめたことをどう説明しようか、と思案していたのだが、医院は十数人の列ができていたので、これ幸い、薬だけの処方箋をもらって、薬局に急ぐ。
助言をしてくれた薬剤師の女性に、報告、感謝の言葉を。彼女、大きくうなずいて、またもや、驚くべき発言が!!
薬はなるべくのまないほうがいいからね~。
« すがすがしい朝のブランチパーティ | トップページ | 『とと姉ちゃん』きょうの名言 »
「心と体」カテゴリの記事
- 耳石はおさまったのか?(2022.12.11)
- その後10日間が過ぎ…(2022.11.26)
- 異変が…(2022.11.20)
- 耳つまみのこと(2022.11.08)
- メガネ騒動(2022.08.29)
コメント