2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

« 久々の遠出 | トップページ | 不可解なこと »

2016年3月30日 (水)

カーブス体験

カーブスの評判はすでに知っていた。同級生の一人はもう三年続けているし、ほかの知人数人の感想も、減量できた、とか、運動不足解消にもってこい、とか、おしなべて好評なのである。
じゃ、のぞいてみるか、と思って、徒歩十分ほどの東急ストア二階に立ち寄ったら、なんかゴミゴミ、ゴタゴタしている感じで、関心が薄れた。

ところが今回膝痛と闘うようになったら、若い友人たち二、三人が電話してきて、またもや、カーブスの名を出す。あそこに通って膝が治ったって言うのを聞いたわ、と。
行ってみよう、という気を強めたのは、およそ、カーブスに行く必要のなさそうな、スリムで知性派の、T子さんさえもが、入会した、というのを聞いたからである。
早速彼女に電話して、最新情報を頂戴した。さすが、なにが肝心かなめか、把握の彼女、ロッカーがないからね、そのつもりの支度をしたほうがいいわ、一番知っておくべき情報をまずは、ピピッと発信。

大きめのTシャツにカーディガン、その上に薄めのダウン半コートを着て、最小限度の買い物に必要な金額入りの小銭入れだけを持って、無料体験に出かける。
愛嬌こぼれんばかりの店長が応対。まず、初めに入会金15000円が、この無料体験あとに申し込みすれば、半額になることを強調、そして、わたしのかかえている悩みをチェック、そのあと体重の自己申告、ここ数年、測定していないのだが、これまでの衣服がすべて着られるから、あまり変化はないと安易に考えていた。ところがそれでは測定させていただきます、と、身長、体重、ウエスト、ヒップなどを調べられてしまう。
ウエストなどは、真ん中に穴のあいたボール紙をわたされ、その穴に指をつっこんでおへそを指さしてください、という、厳しさ。対象の女性たちがいかにくびれ不足になっているかを、知る。

その結果、もしかすると、という不安が的中、体重の実数がなんとニキロも多い。
これはもう、カーブスで鍛えなくては、という焦燥感をあおる、というわけか。
でも、今のわたしの目的は膝痛の解消なのだ。

12台の健康器具を順番に試す。一台30秒ずつ、器具のあいだに、低反発の小さいマットがあって、そこで、足踏みなどしながら、次にそなえるゆとりがある。足首をはさみ、逆ハの字に開いたり、閉じたりするのだけは、痛みを感じたので、当分パスだな、と思う。あと二台、これはちょっとキツいので、と省略しましょうというのがあったが、どれも慣れれば、自力で加減できそう。
最後にストレッチがあるのはよいと思った。自己流だと、どうしてもいい加減になるからだ。

思う壺にはめられた、という感じがなくはなかったが、ともかく、この一年,週一ぐらいで続けてみようと、入会を決めたのだった。


« 久々の遠出 | トップページ | 不可解なこと »

心と体」カテゴリの記事

コメント

私も、カーブス通い、1年と3ヶ月です。座骨神経痛から始まった私の苦労の数々。中国整体、水泳、ヨガ、ピラティス。勿論、何がよかったかわかりませんが、座骨神経痛はよくなりました。が
筋金入りの猫背です。これは筋肉を鍛えないとダメだと思い、5年続けた、ヨガ、ピラティスをやめて、カーブスに通い出しました。

ポッコリお腹がへこみました。姿勢がよくなりました。気がついたら、右足の魚の目が、ほとんど気にならなくなっていました。

お茶のお稽古仲間が、私のお点前の姿勢がよくなったことに気づき、通い始めました。それこそ、校長を退職するまで勉強一筋の彼女でした。楽しいそうです。もったいないと言って、18回も通ったといってました。さすがやり過ぎだと忠告しましたが。

私は、週2〜3回ぐらいのペースです。1週間に1回では少ないと思います。90歳ぐらいの方が、「最初2年間は何も変わらず。でも続けていたら少しずつ効果が出だした」とおっしゃっていました。バランスよく、衰えた筋肉を鍛えるしかありません。すぐに効果が出なくても続けて下さい。

近くの、町立のはつらつセンターには、ウオーキングマシーン、などの健康器具がおいてあります。使い方の講習を受ければ、いつでも、使えます。無料です。インストラクターさんがいないのが一番の難点。私を見ていた夫が、11月から通っています。血圧が下がったとかで、1週間に2回のペースです。私も、カーブスで自信がついたら、自立?して、はつらつセンターに通うつもりです。 

マシーンの使い方を正しくマスターして、無理なく、焦らず、続けて下さいね。腰痛から早く解放される事を祈っております。「これだけ体操」もストレッチの終わりに、付け加えられると良いですよ。

全く違う観点からの、腰痛の顛末を書いた、夏樹静子「椅子が怖い」読まれた事がおありですか?
大学の同窓会主催の読書会で取り上げた、池谷裕二著 「脳には妙なクセがある」も面白かったです。
きっと、興味がおありだと思います。

よかったら、兵庫、佐保会 日々はなみずき 検索して下さいね。では。

kagawa torakoさま
コメント、うれしく拝受いたしました。
ご体験から出た貴重なお言葉の数々、心に染み入りました。ありがとうございました。
一年三ヶ月でそれほどの効果、ご努力の賜物にしても、素晴らしいです。

私も今は五回指導者付なので、彼女の都合のつく時間ということもあって、週一ですが、できれば二度ぐらい通いたいと、思うようになりました。

『椅子が怖い』は私も読みました。ちょうど翻訳をしていた時期で、慢性化した肩こりに悩み、感情移入して読んだおぼえがあります。

スポーツが苦手で、身体を動かすことがきらい、体重はいつのまにか娘時代から十キロもふえ、ひざはじっと耐え、ついに悲鳴をあげたのだと思います。

ありがたいご意見やご忠告、ご体験の具体的な記述の見事なこのコメント永久保存して、落ち込んだら見るときの資料にさせていただきます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 久々の遠出 | トップページ | 不可解なこと »