2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ

« 『花子とアン』終わる | トップページ | 続、愛読者やめたい・・・検証 »

2014年10月 3日 (金)

愛読者やめたい

朝日新聞は先月25日早朝に集金に来て、封筒に入った、『ご愛読のみなさまへ』という手紙とタオルを一本おいていった。
慰安婦関連記事の取り消しが遅れたことへの影響などについては、新たに立ち上げる第三者委員会に検証していただくことにしております、などと書いてある。

慰安婦強制連行についての吉田証言をうのみにし、十六回もの、我が国日本のイメージを貶めるような記事を書き続け、すでに1992年に証言への疑義の声が上がっていたにもかかわらず、検証もせず、22年もたった今頃になって、ようやく取り消し謝罪するとは、あきれたものである。
読者への詫び状よりも、世界のメディアへ、その国の言語で、虚偽の記事を書いたこと、日本のイメージを傷つけたことを認める書状は送ったのであろうか。そういうことを一番に知りたいのに、こんな上っ面だけの詫び状と、タオル一本なんて、バカにしてるわよ、まったく!!
とわたしが息まいていたら、夫がまじまじと私の顔を見て言った。
「きみは元気だねえ。それほど怒るエネルギーがまだあるなんて」

« 『花子とアン』終わる | トップページ | 続、愛読者やめたい・・・検証 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

慰安婦問題・・・
意見が二分されているようですね。
くちこはいつも思うんですが、
真実とは、同時に何十台もの隠しカメラで録画し実証でもしないと解らない。
真実は、人の心によって変化するもの。
真実は、人の都合で塗り替えられるもの。
立場で言い分が変わり、
記憶は伝言ゲームに近くなっている。
くちこの中にも推定とそれに対する思い、あるんだけれど、
それが正しいかどうか自信が無いんです。

くちかずこさま
朝日は一年契約させられていて、すぐにはやめられません。といってやめたとしても、それにかわる読みたい新聞も見当たりません。新聞を購読しないという選択もありますが、早朝に起きて、ベッドに半身をおこしてゆっくり印刷の匂いのたちのぼる新聞に目を通す楽しみを捨てがたいのです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 『花子とアン』終わる | トップページ | 続、愛読者やめたい・・・検証 »