2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 刑事もの、大好き | トップページ | シンプルライフ »

2014年7月 1日 (火)

泳ぎは楽し

腰痛は完全に消えた。治ったというよりは体がおさまりをつけたという感じである。
まだ少し痛みが残っているときに、薬局の奥さんと話をした。水泳が共通の話題のひと。腰痛があるので、泳ぎに行かないでいる、と話したら、彼女が首を振った。泳ぐと治ってしまう、というのである。水泳ぐらい身体にいいものはない、平泳ぎだけは腰に悪いけど、ほかの泳ぎなら、必ずよくなる、語調を強めて力説されたので、翌日出かけて行った。
幸い、空いていて大きなプールにたったの三人、ゆっくり泳ぎ、特にバックをしっかり腕を思いっきりのばし何度も泳いで、疲れると水に体をあずけて浮いていた。

効果は絶大、翌日、腰痛は消えていた。

三日まえ、また赤信号があった。我が家のすぐそばで水道工事があって、道路に段差ができていたのだ。気をつけてください、という声に気をとられたら、段差の淵に足をとられて、ぐね~っとなった。ヤバイ(使いたくない言葉だが、まさにその心境)と思ったが、おそるおそる歩いてみると痛みがなかったので、そのまま慎重に歩きながらブリッジのトーナメントに出かけた。ところが夕方、帰りがけ、左足の足首の近くが痛みだした。
すぐ、手当をしなければと、焦りつつ、整形はもう閉まっているので、いつも行く整骨院に寄ってテーピングしてもらった。マッサージ師のひとが、あちこち抑えてくれて、ちょっとひねっているけれど、二、三日用心すれば大丈夫と言ってくれた。

そして三日目、もう身体は元通り。
これも水泳で足を鍛えたおかげだと思う。

高校のとき体育の授業は苦痛だった。デンマーク体操的な授業内容が多かったが、身体が固いのが恥ずかしかった。前屈もぴたっと二つ折りにならない。縄跳びも苦手で、二重回しがとうとうできないままだった。
あのころの体育の花形だったバレリーナの友はあの世にいる。もうひとりのスターもパーキンソンを患ってホームにいる。そして三人目のスター、スタイルが美しく、いつも注目の的だったひとも長年の癌わずらいで臥せっている。

劣等感のかたまりだったわたしが五十歳過ぎから習った水泳を続けて、なんとか健康を保っているのだから、人世とは不思議なものだ。

« 刑事もの、大好き | トップページ | シンプルライフ »

心と体」カテゴリの記事

コメント

よかったですね~!
《腰痛は完全に消えた。治ったというよりは体がおさまりを
つけたという感じである》この言葉に勇気づけられる人が
たくさんいると思います。実践者の言葉には重みがありますから。

それから、足首、ねん挫でなくてよかったですね~!自分の体が
危険を察知して回避したのでしょう。身体は正直です。

平泳ぎはやっぱり背中が反るので不向きでしょう。クロールか背泳が
負担は少ないと思います。特に背泳は腕を逆に回すのでとても効果が
あるように思いました。
私は40歳で泳げるようになりました。でも今はカラーリングがとれてしまうので
泳いでいません、変な理由ですがo(^-^)o 

ちゃぐままさん
いつも心あたたまるお言葉ありがとうございます。
75歳を過ぎる身体は油断がなりません。次なる痛みが襲ってきそうです。
毎日無事に過ごせれば、感謝をささげ、大それたことをしないで、謙虚に過ごそうと思いますが、これがむずかしくて・・・
髪のこと、気になります。でもわたしの行くプールは小学校のなので、カルキが少ないのが助かります。
でも頻繁にとはいきませんね、水泳は。半日以上かかるので。

スイミング いいですね!僕は45歳 からプール通いを 週一回 スクールに行っていました。今は週一回 ワイフのリハビリに付き合って約45分 ウオーク10分約350m
ブレスト10分400m クロール10分400m ダウン ウオーク10分位のペース。
遅いこと 遅いこと若い人を気にしながら...でも泳いだ後の爽快感と心地よい疲れ...いいですね。まあ、この年に成ったら体を動かすことが一番ですね。
捻挫は本当に気を付けないと...

Massyさま
やはり水泳をおやりでしたか、だからお元気なのですね。
奥様のリハビリにご一緒されるとは、心あたたまるお話です。
あの細胞がぱっと開くような爽快感はたまらないのですが、やはり、いそいそ出かけるというわけには、いかず、あれから、また間があいてしまっています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 刑事もの、大好き | トップページ | シンプルライフ »