花を見ながら
朝九時、E病院に行く。急に入院ということになっても大丈夫なように、昨日クラス会の案内、44人分仕上げておいた。
検査結果は全く異常なし、なのだそうだが、症状が出ているときの検査ではないので、どうして痛みがでたのかは、わからないのだそうで、念のために服用期限二年というニトロを処方される。また痛みが出てそれが頻繁に続くようなら、紹介状を持って再び来院するように、と言われる。
思い通りになることは少ない人生だが、健康に関してはツキがあるのかもしれない。でもこれからもこういう一過性的な症状が起きることは多くなる年齢なのだろう、と観念する。
きょうの結果が出るまで決めかねていたことを次々実行。
カウフマンのオペラ、ライブビューイングのチケット手配、イタリア映画祭のチケット、ラ・フォル・ジュルネの・チケットは、渋谷まで買いに出かける。
行きがけに我が家の近く、しだれ桜の名所に寄って、開いたばかりの活きののいい花にシャッターを。
桜を見ても以前のようにはときめかない。花も終わってほどなく訪れる暑さのほうが気になる季節感なのである。
« 『ごちそうさん』終わる | トップページ | お弁当とは »
「心と体」カテゴリの記事
- 言ってしまって悔やむ言葉(2022.04.01)
- 8020表彰状(2021.12.29)
- 歩行の痛み、ほぼ解決(2021.12.14)
- 半年ぶりに(2021.10.06)
- 尾籠な病(2021.08.05)
コメント