検査の日
きょうは心臓の超音波検査、上半身裸になって、左を下にして横になり、ゼリー剤を塗られて、超音波発信機をかなり強く押されながら、息を吸って吐きとめるのを繰り返す。およそ30分、看護士か医師か、女性が担当だったが、終わりごろ、きゅうに男性医師がかわり、CTは見ていないんだけど、超音波で見る限り、あなたの心臓、とても元気ですよ、と言ってもらえて、ちょっと安心、うれしかった。
あとは24時間の心機能検査のため、心電図シール電極を沢山装着され、記録機器を接続して帰宅。入浴厳禁、行動記録メモをくわしく記入しなければならない。
階段上下、飲酒、食事、トイレすべて記録、一日何度もネットブリッジしているのがばれるのがちょっと恥ずかしい。
これでE病院、三度目だが、いつ来ても応対するひと、みなにこやかで、感じがいいし、病院が病院らしくしっかり機能しているところが、頼もしく、きっと働いているひとみんなが居心地のよさを自覚しているのだろうと思われてくる。
以前は都立だったが、現在は東京都保健医療公社が運営し、地域の診療所や病院と連携を図り、紹介患者を受け入れるというシステムをとっていて、その役割を十二分に果たしているのを感じる。
きょうは病院まえのバスに乗らず、坂道を下ってしばらく歩いたら、呑川に出たので、橋を渡り、見覚えのあるところのような気がしたら、なんと以前、孫たちを連れてよく通ったプールのある公園に出たので、ちょうどやってきたバスにのり、少し手前で降りて花工場という園芸店でイタリアンパセリと白い花の苗二個を買い、電極だらけの体なのに、なぜか心も軽く家路を急いだ。
« 『コーヒーをめぐる冒険』 | トップページ | 『ごちそうさん』終わる »
「心と体」カテゴリの記事
- 耳石はおさまったのか?(2022.12.11)
- その後10日間が過ぎ…(2022.11.26)
- 異変が…(2022.11.20)
- 耳つまみのこと(2022.11.08)
- メガネ騒動(2022.08.29)
コメント