真央ちゃんがくれたもの
浅田真央ちゃんはわたしの一番お気に入りのスケーターである。ジュニアの頃から注目していたが、なんの屈託もなく、危なげもなく、いつもトップに輝いていたころと比べて、成人女性となった彼女に、順調に成長しているこその、このスポーツの一発勝負で結果を出すことへの悩みが見えてきているのを、近頃感じていた。
大体メダル、メダルとそれしか目的がないように、いじましく追い立てる、マスコミ、連盟がひどい、体調調整も大変だったろうに、団体、ショートと大舞台が続き、さぞやプレッシャーと闘っているのだろう、と想像していた。しかもショートの順番が可哀そうに、一番ストレスのかかる最終なのだ。
中継まで起きていられなかったので、見なかったのだが、結果はやはり・・・
どれほどの失意と闘っているだろうか。感情移入で胸がいっぱいになりながら、フリーも観ないで寝てしまった。それでも気になって起きたのが4時半、アナウンサーが真央ちゃん素晴らしかったですね、と言っているのを聴き、安心して二度寝。
起床してすぐ、リモコンを入力すると録画が放映されていた。
ああ、なんと、なんと素晴らしく、美しく、持っている実力を100パーセント出した演技であったことか。からだがふるえるほどの涙がこみあげ、これが真の感動というものだと意識するほどの感情に大きく揺り動かされていた。
しかもロシアの誇る大作曲家、ラフマニノフの二番、こよなくただよう悲愴感あふれるメロデイにのって流れるように滑る動きの美しさ。ロシアの人たちだってきっと感動をわかちあってくれたのではないだろうか。
真央ちゃんはメダルなんか問題じゃない、感動をくれた。一人の人間が失意に負けず、立ち直ることの見事さをこの上ない表現で見せてくれたのだ。
こんどのソチオリンピック一番のハイライトだったと思う。
« 認知症に勝つ | トップページ | 忘れられたくない日 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 第32回夏季オリンピック大会開会式を観る(2021.07.24)
- プールでもらった情報(2019.08.19)
- プール事情(2018.11.16)
- 平昌オリンピックの感動(2018.02.26)
- よく戦った、DeNAベイスターズ、そしてありがとう!(2017.10.25)
同感! 同感! 本当に、本当に真央ちゃんは素晴らしかったですね!!! 真央ちゃん好きの私は、彼女の衣装に合わせてブルーを着て、最後のヨナ迄リアルタイムで観てしまいましたが、真央ちゃんの後にも先にもあの感動は味わえませんでした。ジャンプを一つ跳ぶ度に、うるうるしてしまい、我が子の活躍の様に感涙で画面が滲みました。 真央ちゃんこそがヴィーナス。媚びた仕草も無く、気品の有る美しさ。 完璧でしたね!! ロシア点と言う物が有るのではないかと思わされたソチ・オリンピック。。。 メダルは無くても、もっと大きな感動を皆にくれましたね!!!
投稿: れいこ | 2014年2月22日 (土) 22時16分
れいこさん
同感してくださってうれしい!!真央ちゃんの美しさこそ、日本女性の美しさですよね。
あのフリーのシーン、何度見ても涙、涙です。
投稿: cannella | 2014年2月23日 (日) 07時53分