トラブルの日
パソコンの空き領域がいつも気になっている。4の代になると赤くなる。それが怖くて、ピクチャもまめに消したり、添付つきのメールも長くおかないように、そして、10日に一度はディスククリーンまめにしてたのだ。
このところどういうわけか、減り方著しいので、Google Chromeというのをアンインストールした。そしてなおも、デスクトップにいすわっている、マイクロソフトのオフィスパーソナルもどうぜ使わないからと、消してしまった。ただのスケジュール表と予定、メモ、日記のたぐいのプログラム、と思っていたのだ。
きょう自分が以前書いたエッセイの原稿を印刷しようと、ファイルをクリックしたが、開けない。これはおかしい。それにデスクトップ、妙に空所が多くなっている。
ブログ原稿を書こうとして、気がついた。ワードが消えている。そういえば、エクセルも。
バカ、バカ、バカ!!!!!!!!!!!!
なんてバカしちゃったのだ。空き容量9という数字に歓喜していたアホなわたし。
ニフティーのまかせて315、NECのプレミアムサポート、有料サーヴィスにTELしてわかった。
復元むずかしくかなり深刻、CDが残っていればなんのことはないのだが、引越しのときに、どうにかなってしまって、残っているのはどういうわけか最初のパソコン、ワード2000のCD。
今のパソコン、2007のCDどこにいったの? パソコンの引越し、立ち上げ全部してくれていた夫を責めたて、言い合いになる。
扱いがマイクロソフトとあっては、ニフテイー、NECの有料サポートのスペシャリストでもどうにもならない。有料は無料となって、新しいCD、それも2010はCDだが、2013はインターネットからダウンロードでかなり複雑とかいうシロモノ、それを購入するよう、指示されて、おしまい。
このところ足の甲の痛みひどく、外出が億劫なのに、また出かける用がふえて、グワ~ン!!
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ルータートラブル(2022.03.16)
- 個別接種の予約(2021.05.26)
- 予約当日、ああ…(2021.05.21)
- 映像つきオンラインデビュー(2020.12.02)
- よき知らせを感じさせるメールマーク(2020.10.28)
いつも楽しみに拝見しております。
パソコンによっては最近はマイクソフトのOffice搭載となっていても、CDではなくダウンロードするタイプのものがかなりあります(ダウンロード料金はパソコン代に含まれています)。私のパソコンもそうでした。
CDが見当たららないということですが、元々付いてなかった物かどうかはメーカーに品番を言うとCD付きかそうでないかわかるはずですよ。問題が解決してまたスムーズに使えるようになるといいですね。
(余計なことですみません。私も探し回ったことがあるので・・・)
投稿: chiko | 2013年6月21日 (金) 23時34分
chikoさま
お気遣いありがとうございます。
なんとか解決しました。
メーカー、プロヴァイダー、有料サポート、出張サービス、かけあい、繰り返した経験、またひとつ利口になったかな、と自負しております。
投稿: cannella | 2013年6月22日 (土) 23時09分