2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« ゼーゼー、ゴホゴホ、クシャンクシャン | トップページ | 続 経過観察 »

2012年4月16日 (月)

経過観察

まだ完全に回復とは言いがたい。息を吸って吐くとき、ノドの奥でヒュウという音がする。笑うと咳き込みが激しくなる。
今週末のハードスケジュール、中ほどのバス旅行はキャンセルできた。ウエイティングの人がいたのである。ほんとはメールでキャンセルすべきなのだが、パソコン開けるもの苦しくて、ゼイゼイ声で電話、咳き込みながら話すわたしに同情してくれたのか、OKとなった。

薬ののみすぎで食べ物が今ひとつおいしくない。ダイエットのチャンスなのかも、とも思うが、それより臭覚が失せかけている。庭に出て、ローズマリーを摘んで嗅いでみたが、匂わない。ええっつ、そんな!山椒、そしてイタリアンパセリで試すもダメ。室内に戻ってオーデコロンをスプレー、かすかに匂うような気もする。
そういえば、今朝のコーヒー、香りがしなかった。じゃあ、シナモンティーは?ああ、あの大好きな香りなしなんて。
どうしよう、もし、この臭覚異常が続いたら?

ネットに相談、読売系の『発言小町』というところに、出産をしたばかりのひとが風邪をひき、臭覚に加え味覚まで異常になったと投書している。わたしも、わたしもという仲間が参加。赤ちゃんの匂いもしない、このまま続いたら、育児に悪影響が出るかも、と悲痛な訴え、医者は説得無力でただ薬をくれるだけ。互いに同病相いあわれみ、数ヶ月も直らない、半年になるけど回復しない、と言いながら慰めあっている、そこに<鼻苦労人>登場。
その程度でくよくよしちゃだめ、わたしなんて五年も匂わなかったけど、直った。臭神経を活性化するには栄養が大事。食事は手抜きせず、まともなものを食べるのよ、便秘と微妙に関係あるかも、と薀蓄を傾ける。
<さしみ>というひとも現れて、日に一度、小鼻の脇をグイグイと押すといい。そこがツボ。医者は一ヶ月直らなかったら、望みナイなんて言うけど、信じちゃダメ。
若い投書者たち、総感激、涙を流さんばかりで、がんばります。

ああ、これはスゴイドラマだ!
臭覚外来のある、病院の知識まで得られて、まあ、気長に直せばいいんだということもわかり、こころが軽くなってきたのであった。

« ゼーゼー、ゴホゴホ、クシャンクシャン | トップページ | 続 経過観察 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

ネットで見知らぬ人たちが励ましてくれたり、共感してくれたりするんですね。
周囲に同じ悩みを若い合える人がいない場合は、いいかもしれませんね。

私にもネット上にたくさんの師がいます。おいしいレシピを教えてくれたり、
人生のちょっとしたコツを教えてくれたり。

一見無機質なパソコン画面ですが、そこから始まる素敵な出会いも多く、
助けられることも多いなと実感しています。

コメントが表示されないので心配していました。少しずつお元気に
なられているようで安心しました。

おばさんさま
コメントお返事後れ、失礼いたしました。お詫びの記事で申し上げた通りです。迷惑メール退治に必死で、押してはいけないところをクリックしたばかりに、困った事態となりました。
もう大丈夫です。

おっしゃる通り、おしゃべりできる友もありがたいですが、不測の事態のヘルプはネットがてっとりばやく、そしてより世間を知ることにもなります。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 経過観察:

« ゼーゼー、ゴホゴホ、クシャンクシャン | トップページ | 続 経過観察 »