見つからない
今週は毎日外出の予定がある。
きょうなどは二箇所も。午前中刺し子のレッスン、夜、イタリア語のレッスン。
こういうときは転ばないように、失くしものをしないように、と思っていたのに、手帳が見当たらない。
三日まえ、ブリッジクラブで次の約束をしたとき、出したのを覚えているので、そのときまではあったのだ。
ハンカチもよく失くす。これまで何枚なくしたことだろう。ハンカチを食べる怪物がつきまとっているみたいだ。
失くすのではなく、実は落としているのかもしれない。
高校時代、わたしのことを噂するひとがいて、ああ、ハンカチをいつも手に持っているひとね、と言ったとか。
娘から誕生日や母の日などに、なにか欲しいものある?と訊かれると、ハンカチと応えることにしている。そして大判の高価なハンカチをもらうのだが、最近もらったものも、もう残っているのは一枚だけ。
10日にトーナメントがあったブリッジクラブに電話してみた。手帳をおいてきたみたいなのですけど、と言うと、無愛想な声が返ってきた。
ああ、そういうのは山のように忘れ物があるんでね、自分で探してもらわないと…
« 身体の声を聴くこと | トップページ | 働く日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- デイサービスのこと、2(2022.05.01)
- デイサービスのこと 1.(2022.04.30)
- 古いものが愛おしい(2022.03.21)
- 事件(2022.02.14)
- 観梅検分のあとのワクチン予約(2022.01.28)
コメント
« 身体の声を聴くこと | トップページ | 働く日 »
今朝NHKにご出演していた笹本恒子さんを検索して
こちらにお邪魔しました。とても素敵なブログですね。
生き生きとした先輩方に憧れます。
娘さんの背骨湾曲を病院で診てもらったエピソードに共感しました。
親は適切な目を持つべきですね。
投稿: | 2011年10月14日 (金) 11時44分
コメントありがとうございます。
わたくしも、今朝の笹本さん、友人からの知らせで見逃さずにすみました。
気品ある、しっかりしたお話ぶりで、励みになり、感動しました。
投稿: cannella | 2011年10月14日 (金) 21時38分