IKEAに行く
自室の大きめの書棚を廃棄したので、未だ残っている書籍とファイルの納め場所が必要になった。
それとテレビを壁づけにしたので、その真下とベッドすその空間を埋めるチェストのようなものがほしい、と思って、夫とIKEAに繰り出した。
これまで二度出かけたことがあるが、まだ大きい家具を買ったことがない。
効果的なディスプレイに魅せられるのだが、いざ買おうと思うとぴったりの品目がないのだ。
今回も正しくそうで、IKEAの家具も部品もDIYの製品もすべてサイズがIKEA風に決まっており、こちらに合わせようとしても無理なのである。
結局買ったものは300円から700円ぐらいの、レジ袋ホールダーや、マルチユースハンガー、食器洗いブラシ、キッチンクロス、ブックエンド、トイレブラシホールダーといったもの、〆て3000円ほど。
出口にたどりつくまでこういうものを買わされる手口に見事はまってしまう。
二人して満足したのは立ち食いのホットドッグ。
なぜかIKEAのホットドッグはおいしい。
ソーセージ10本とドッグパンも買って帰途につく。
すでに建ててしまった家の内部スペースをうめるための収納家具は、島忠のような日本風のホームセンターで間に合わせるしかないことがよくわかった。
夫は新婚当時、よく日曜大工をして棚などを吊ってくれたが、二日後、静脈瘤のレーザー手術を控えている現在の状況では無理。
七十九歳、この10日間よくがんばってくれたと思う。
« テーブル調達優先 | トップページ | 峠は越えた »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/565431/52128817
この記事へのトラックバック一覧です: IKEAに行く:
« テーブル調達優先 | トップページ | 峠は越えた »
コメント