帰国
朝十時の成田空港はひっそりしていた。
バゲージクレームの荷物もスムースに出てきて、四個をカートに載せる。
ちょうど品川行きのバスが出てしまったところだったので、一時間待つことになった。
両替をすませたあと、ドコモの店に行くことにする。
通りかかった空港の職員に場所を訊くと、地下だということで、わざわざエレベーターにつきそって降りて、親切に案内してくれた。
ロンドンでの回線不能、ミラノで使ったとき教わらなかった表示が出て、困惑したことなど、苦情を並べようという勢いがそがれてしまったほどだった。
バス到着の時間まえには、係員が早めに出てきて、正しい行き先の停留所に待っているかどうか、チェックしに来てくれる。
日本はやさしい。
よその空港ではこちらが親切を求めないとしてもらえないのに、親切を求めているひとを探しにきてくれるのだ。
車窓から見える東京の町並みがきれいに見えた。
イタリアで一番近代化しているミラノで暮らすようにステイした十日間、そして昔はあこがれだったロンドンの町の今をのぞいた二泊、以前は帰国すると、ごみごみした自国の風景をうんざりして見ていたのに、未曾有の災害のあともしっかり暮していこうとしている個々の気概が漂っているような整然さ、それを感じ取っていた。
桜はまだ五分の咲き、見ごろに間に合ったのだ。
夫がかつて、世界の57カ国をまわる仕事をしたあと、日本ぐらいいい国はないよ、言った言葉をまさしく実感として受け止め、深くうなずきたくなった帰国であった。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 群馬県、四万温泉ひとり旅 3(2021.11.20)
- 群馬県、四万温泉ひとり旅 1(2021.11.18)
- 再生、イタリア(2020.09.10)
- 京都駅のトイレは〇☓方式(2019.12.10)
- わたしのソーイングビー時代(2019.11.25)
おかえりなさ~い♪旅のレポートを毎回楽しみに読ませていただきました。
さすが旅慣れたcannellaさん!いろんな経験をされたのですね。
ホントはちょっぴり心配だったのです。
だって、あの京都駅のコインロッカーの件があったから(笑)
もう日常の生活に戻られたことでしょうね。
投稿: sakura | 2011年4月25日 (月) 12時30分
京都、のころから読んでくださっているのですね、ありがとうございます。
そうなんです。やけにプライドが高いのに、変なところがドジというのが
わたしの正体です。
投稿: cannella | 2011年4月25日 (月) 17時20分
やっぱり気になっていたことがいろいろ起きた旅になりましたね。
ころんで怪我もせず帰国されたこと、ご本人が一番ほっとされたことでしょう。
”ばぁばのひとり旅”続編を期待しております。
ゆっくり疲れをとって、日本の春をお楽しみ下さい。
投稿: mocyako | 2011年4月25日 (月) 21時54分
mocyakoさん
スケジュール満載のミラノを無事に過ごせたことを大満足しています。そして何かが起きても、
まだそれなりに対処できる自分を知って、生きる自信がわいてきました。続編は
多分ないと思います。
投稿: cannella | 2011年4月26日 (火) 09時03分