2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 経年劣化 | トップページ | 患者のこだわり »

2010年12月 5日 (日)

温活効果

「身体を温める活動」を温活というのだそうだ。

つまり全身の血のめぐりをよくして体調を整えるための情報を発信するサイトが出したスローガンということらしい。

今の時期、とりわけ入浴が効果的だと勧めているが、わたしはこのところ、湯たんぽを愛好している。

夫がプラスチック製の湯たんぽを買ってきてくれたのだが、これがすこぶる快適なのである。

お湯を入れるという手間をいとわず、毎日早めに用意して、ふとんの中に入れることにしている。そして早めにベッドインして、あたたまった足下と湯たんぽにさわるときの幸せ!

枕やクッションで背もたれをつくり、読書したり、刺し子の手芸などをする。
つまりは一人こたつみたいなものだが、これを始めてから、寝つきがよくなって、ぐっすり眠れるようになった。

去年までは電気毛布だったのだが、六月に引っ越ししたとき電気毛布のコードが紛失、引っ越し業者をうらんだりしていたけれど、今ではよい転換だったと思う。

« 経年劣化 | トップページ | 患者のこだわり »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 温活効果:

« 経年劣化 | トップページ | 患者のこだわり »