2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 成功メニュー | トップページ | 天に召されて »

2010年11月17日 (水)

ブログ用語に迷う

ローマ在住の若い友人でパソコン名人R子さんさえ、ブログが続かず、三日坊主に終わったと語っていた。

メカに弱いわたしがここまで続けられたのは、毎日いろいろな思いがモクモクと湧き出し、それを生きている証拠として書き残しておきたいという、強い欲求に支えられたからこそだと思う。

そんなの、認められたい症候群さ、とうちのジイサマは言うのだが。

それにしても、日本語の用語はわかりにくい。英語ならsend、イタリア語ならinviaで統一されている、記事を送信するときの用語、ブログサービスによって異なるのである。

投稿、登録、送信、保存など。

送信あるいはずばり、投稿が一番わかりやすいと思うのだが、このココログも保存を採用していて、はじめはピンとこなかった。はたして画面に出ているのだろうか、と不安になって、それこそ、<確認>を何度も。

ココログで使われている確認という用語も他のサービスでは修正、プレビューとなっている。わたしにはプレビューが好ましい。

ココログで投稿記事を確認して、ああ、これがプレビューなんだと納得し、そのまま前画面に戻るをクリックしたら、記事が消えてしまい、あれ~っと叫んでしまったこともある。

とかく日本語のマニュアルはわかりにくい、という原因もそんなところにあるのかも知れない。

英語は類語が少なく、マニュアルに向いている。

編み物などでもそうだ。二段ごと、二段おき、に混乱することがあって、英語のほうがわかりやすいと思った経験がある。

« 成功メニュー | トップページ | 天に召されて »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログ用語に迷う:

« 成功メニュー | トップページ | 天に召されて »